1年でやってみようブログ

1年でどれだけTOEICの点数を伸ばせるの? このブログは様々な勉強法や本を試し、1年という期間でどれだけTOEICの成績を伸ばせるのか挑戦するブログです。

初TOEIC受験

TOEIC受験

 

こんにちは、私です。

1/18(土)に初めてのTOEICを受けてきました。

ようやくこのブログの主旨、1年でTOEICの成績がどれだけ伸ばすことができるのか、これのファーストステップに立てたと入ったところです。

最初のTOEICを受けるにあたって、英語の勉強をしましたがTOEIC対策はしていませんので、純粋に私の今ある英語知識の点数がわかるかと思います。

結果は5営業日程度で届くそうですので1月中には公開できるでしょう。

今日のブログではTOEICのことと、私の受験してみての……散々な結果と対策を書きます(笑)

 

TOEICとは?

TOEICはListening/Readingの2つの能力を測るテストです。

主にビジネス向けのテストで、日本では就職活動や個人の英語力を知るときにTOEICの点数がある程度の基準としています。

ですが海外では全然知られていません……。

世界的にはTOEFLの方が知られているかと思います。

ですのでTOEICは日本国内だけで優位なものでしょう。

と、言っても日本企業は重要視していますので点数はあったほうが良いです。

……面接などで英語ができるか知りたいなら英語で5分位の会話を行えば良い気がします。

 

TOEIC試験の構成

さて、TOEICテストの流れです。

私は自社内での受験でしたので少しほど違うところがあるかもしれません。(値段など)

まずは受験料です。

ホームページによると5565円のようです。私は受験料が違いましたので、受験の場所で差がありそうです。

 

試験時間は2時間で、最初にListening、続いてReadingです。

問題数はListening100問、Reading100問、合計200問となっています。

10時に試験が開始され、最初に注意事項説明やマークシートの記載があります。

その後試験官の開始の合図から2時間となります。

 

Listening

Listeningは「写真描写問題」「応答問題」「会話問題」「説明文問題」の4つに分かれています。

注意しなければならないのがメモを取ることが禁止されています。

 

1つ目の写真描写問題は、問題に写真が載っています。

放送が流れますので、写真と最も適した選択肢を選ぶ問題です。

最初は簡単ですが、後半は難しくなってきます。

 

2つ目の応答問題は、質問が放送されます。

それに対して最も適した返答を選ぶ問題です。

これも後半は「I'm not sure」といったような、学校で習った定型的な返答からは外れてきますので注意です。

 

3つ目の会話問題は、会話が放送されます。

問題用紙に質問と選択肢が載っていますので、最も適した内容のものを選ぶ問題です。

何の会話をしているのかをしっかりと把握しなければなりません。

 

4つ目の説明文問題は、少し長めの説明文が放送されます。

問題用紙に質問と選択肢が載っていますので、最も適した内容のものを選びます。

メモが取れないのでとても大変です。

 

Reading

Readingは「短文穴埋め問題」「長文穴埋め問題」「読解問題」の3つに分かれています。

いわば、今まで学校の試験で問われてきた問題なので感覚はつかみやすいです。

注意点は、圧倒的に時間が足りないことです。

ゆっくりと文章を読んでいると絶対に最後まで進みません。

……私は最後までできませんでした(泣)

 

1つ目は短文穴埋め問題です。

文章があり、途中が虫食いになっています。

そこに形容詞の形で入るのか、名詞の形で入るのか……そういった注意が必要になります。

私のようにフィーリングで英会話している人だとチンプンカンプンだったりします。(間違っていても通じてしまうので…)

 

2つ目は長文穴埋め問題です。

メールなど少し長めの文章があり、その所々が虫食いになっています。

こちらも言葉の形だったり、文章の流れから適した単語を選択することとなります。

 

3つ目は長文読解です。

これはさらに2つに分けられ、前半「1つの文章で構成された問題」後半「2つの文章で構成された問題」となっています。

出る問題は、広告だったり、メールだったり、そういったビジネスでも使用しそうな問題となっております。

日常であの長さのメールが送られてきたら困ってしまいますが(笑)

注意事項は最初に書いたとおり、普通に読んでいては時間が足りません。

まずは設問と回答を読んで、どこに答えがあるか探しながら長文を読むような、テスト向きの対策が必要です。

 

 

私の受けてみての感想と対策

私の初めての受験での感想は、ひとことで言うと散々でした(笑)

 

まずは全体的に知っている語彙量が少なかったです。

私はまだ会話用の単語ばかりしか覚えていません。加えて熟語もおざなりです。

語彙量増加は急務であると言えます。

 

続いてListening。

こちらは聞いている最中に意識がそれてしまうことがしばしば。

つまりは集中力が欠如した状態です。

これは初めての経験でした。

「集中する」という力自体が落ちているようです。

どうすれば集中力を鍛えることができるか。これは今後このブログで考えていきたいと思います。

 

Readingはもちろん語彙量の欠如が如実に現れました。

続いて長文を読む時間が非常に遅いのもよくありません。

これら2つを克服するためには、日本語と同じように読書が良さそうです。

もちろん英語の本です。

近頃はKindleで気軽に洋書が手に入るので、どのように入手するかに関しては問題もなさそうです。

私は読書が好きですのでこの方法を早速勉強に取り入れたいと思っています。

 

私の英語を勉強する上で克服したいこと

  • 語彙量を増やす >洋書(難易度が高くないものから)を読む
  • 英文をもっと速く読めるようになる >洋書(難易度が高くないものから)を読む
  • 集中力を保てるようにする > 集中力の欠如原因を知り対策必要

 

スタートラインに立ちましたので、これからは主旨通り勉強法や教材を使いながら、1年で自分がどのように成長するか記録していきます。

 

 

ゼロ・グラビティ

>勉強の話とゼロ・グラビティの話

 

こんにちは。私です。

勉強を開始して数日。

現時点でDUO3.0を使い、英文を60本覚えました。

単語・熟語数としては296個。

まだ1週間未満であることを考えると、効率よく単語を覚えられていると思います。

 

ですが早くも最初の難関に行き当たりました。

おそらくは日本の会社員が勉強継続を断念する要因となる壁です。

 

まずは1つ目。

TOEICを受ける1/18(土)。いきなりの休日出勤の連絡です。。。

この18日を逃してしまうと、私が考えているこの1年継続プロジェクトが大幅に遅延してしまいます。(「何点からスタート」という開始点を定められないため)

出だしからつまづくほどプロジェクトに致命的なことはないでしょう。

私は会社側に試験を受ける旨を伝えたところ、テスト後に出社というところで折り合いがつきました。

どちらが良いとは言えませんが、プライベートと仕事のどちらを優先するという決断をはっきりと言えない場合、外部に振り回されてしまうこととなるかと思います。

 

2つ目。

帰宅時間が22時や23時が多いです。

この場合、勉強時間を1時間とることが難しい。

まず食事、お風呂、明日のお弁当づくりで1.5時間~2時間取られるため、そこから勉強した場合は睡眠時間を削る必要があります。

今の勉強法は復習した後に、新しい英文10本をそれぞれ5回ずつ、計50回書く方法を使っています。

復習と合わせて1時間だが、これを仕事後に毎日行うのはかなりつらい。

例えば休日にまとめて行う、毎日声に出して繰り返して読む、といった短縮した方法に切り替えなければ精神的にも継続が難しくなるでしょう。

これは追って勉強法を調べ、考えていくつもりです。

 

早速社会人勉強の壁にぶつかりましたが、そういったものと付き合いながら1年間の勉強を継続し達成したいです。

 

ゼロ・グラビティ

勉強の話だけではブログを書いていても読んでいても楽しくありません。

そこで、私が読んだ本の書評や映画、その他コラムなども載せていきたいと考えています。

レビュー代わりになれば幸いです。

今日は少し前に流行った『ゼロ・グラビティ』の話です。

 

前から見たいと思っていた『ゼロ・グラビティ』という映画を見に行ってきました。
賛否両論がある映画でしたが、私のように単純にエンターテイメントとしてハリウッド映画が好きな場合、とても楽しめる映画だと思います。
科学的な深さ、内容に深い意味や小難しい考察を求める論理派の方は好きになれないかもしれません。

では簡単な概要です。

#ゼロ・グラビティ
場所は音も空気もない、何もない空間、宇宙。
そこでヒロイン・ライアン(女性)たち3人が船外活動をしていた。
だが、船外活動をしている時にロシアが破棄した衛生のゴミ(スペースデブリ)がライアンたちのスペースシャトルを襲う。
ライアンたちは暗い宇宙に放り出されてしまった。

『手に汗握る映画』というのが一番しっくりくる表現だと思います。
映画の放映中ずっとトラブルの連続、緊張の連続で片時も目が離せません。
私なんて前半少しでトイレに行きたくなりましたが結局最後まで席を立てませんでしたから(笑)
映画「アポロ13」が近いかもしれません。
そういったわけですので『宇宙の孤独さの心情を表現』といったことを楽しみにしてきた方には色が違う作品に映るはずです。

この映画でこだわっていると思ったのが『音』の作用でしょうか。
音が主観的なんです。
例えば、主人公が水に顔をつけたら音が消えて、顔を出すと音が聞こえる等。
それに呼吸音も臨場感を出す役割を担っています。
主人公の置かれている状況の追体験(自分を主人公に重ねる)を楽しんでもらう、というのがコンセプトの一つなのだと思われます。
(この辺のこだわりが、理詰めで映画を見る方には気になる場所かもしれません)


そのようなわけで、ハリウッド映画が好きな方にはオススメできる作品だと私は思います。

それと大事なこと!
酔いやすい人は3Dで見ると絶対酔うと思います……(汗)
私は2Dで見ていたのですが、宇宙に放り出されるわけで回転するシーンが多いです。
前に書いたとおり、主人公が見た光景を写すシーンも多いですから……たぶんキツイですよ(汗)

 

 

2014年の1年間でTOEICの成績がどれほど伸びるか検証します。

みなさんは勉強をはじめようと思っても続かなかったことはありませんか?

今まで私は英語の勉強について色々行ってきましたが、気がついたら参考書は本棚の肥やしに、計画した勉強習慣は忘却の彼方に行ってしまっていたりしました。

そう。いわゆる三日坊主です(笑)

 

2014年1月。

「このままじゃダメだ!」

毎度ボヤボヤして怠け者になっていた私ですが、そんな自分に悲しさを覚えました。

同時に一念発起し自分を追い込もうと決意した瞬間でもあります。

 

さて、このブログの主旨です。

1/18に私はTOEICを受けることになりました。

今までは「もっと勉強してから……」と思い、受験したことすらなかったのです。

その最初の成績をこのブログで晒します。

それから世に出回っている英語の本や勉強法を試し、1年後に私のTOEICの成績がどれほど伸びるのかを検証しようと思います。

このブログでは、私が試した本や勉強方法を紹介していきます。

またTOEICを受けられるときに受け、その成績も毎回晒していきます。

こうすればさしもの私も怠けられないはず……!

そんな思惑があります(笑)

 

もしこのブログを読んでくださっている方がいらっしゃったのでしたら、オススメの本や勉強方法を教えてくだされば試していきたいと思います。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

早速ですが、会社の方から

「これが絶対オススメ! みんなコレを使ってるよ!」

と推された本のご紹介です。

 

『DUO3.0』

 

英語の勉強をしている方ならこの『DUO』は知っている方も多いかもしれません。

それくらいのベストセラーです。

この本は、英文で重要な英単語や熟語を覚えていくタイプのものです。

単語を単体で覚えるよりもストーリーで覚えたりまとめて覚える方が効率的であることは記憶術の本などでもよく言われていることです。

このDUO3.0では、重要単語1600個と熟語1000個を560本の例文に凝縮し、非常に勉強効果が高くなっております。

例えば以下の英文。

 

This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary.

 

この英文で以下の単語と熟語を押さえています。

article 記事

contain ~を含んでいる

tip 役立つ情報

those who ~ ~という人たち

eager 熱心な(be eager to do ~  しきりに~したがっている)

increase ~を増やす

vocabulary 語彙

 

このように1本の英文を覚えると結構な量の単語、熟語、それに英文の形を覚えることができます。

(英語は配置が重要な言葉ですので、どのように語句を配置するかも覚えたほうがよさそうです)

 

 

さて、私はこの英文を一日10本ずつ勉強しています。

今のところまだ30本ですけれど(笑)

勉強方法はこんな感じです。

 

・その日の分の英文を1本あたり5回ノートに書いて覚える。(計50回)

・前の日に勉強した10本の英文を1回ずつノートに書く。

・前々日以前に勉強した英文は一回目を通す。

 

残念ながら手を動かさないと覚えられないタチなのです……。

このやり方で本の最後まで完走したいと考えています。

毎日行えば2ヶ月で完走できる予定ですが、仕事も遅くなるとできませんので3ヶ月はかかるかと思います(汗)

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////

 

このような形で、自分を追い込むためにも1年間の記録をつけていこうと考えております。

頑張っていきますので、見てくださっている方がおりましたら陰ながら応援してくだされば幸いです。